fc2ブログ

プロフィール

義父さんから引き継いだ畑と 義母さんの介護を綴ってます。 何事も本通りにいかないんですよね~!

はなこ

Author:はなこ
野菜・果物作りと介護の日々。

今年も新しいものにチャレンジしてみます!


カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新記事


カテゴリ


最新コメント


最新トラックバック


DATE: CATEGORY:ネギ類
風が吹くと少し涼しくも感じます。

毎日雑草取り(゜-゜)

1909161.jpg

分葱が生えそろいました。

今の所、これが一番元気!

他は暑さのせいか、調子が悪いです。

サツマイモを試し掘りしてみましたが、まだ細いです。
ツルボケでもないし、生育が遅いのかな??

スポンサーサイト



DATE: CATEGORY:ネギ類
暑いです・・・・。
日陰でもマジ暑い。

関西では九条ネギがポピュラーなんですが
我が家は下仁田ネギにどっぷりハマってます。

毎年種から栽培してますが、三度目の植え替えをしました。


この暑いさなか、この作業はマジきつくって

190041.jpg


ネギを掘り起こして、大きさ別に分けて植えます。

ここまでの作業で汗は流れ落ち・・・・・・


1908042.jpg


こんな感じに中腰で植えます。

汗がほんと半端ない~ですわ。

一列してダウンしました。

明日全部仕上げる予定(出来るかなぁ~)

こんなに頑張っているから立派に生長してくれよ~~~~



DATE: CATEGORY:ネギ類
雪はまだ降ってませんが
朝は一面真っ白。
野菜が甘くなって美味しくなります。

さて、そろそろ下仁田ネギを頂くとしますかっ!

1812162.jpg


先日はお鍋に入れて美味しくいただきました。

昨日、何気なく見ていたテレビで下仁田を使った料理をしていたので、
食い入るように見てしまいました・・・・・。

ボイルしてドレッシングをかけるだけ~ってマジ簡単なんですけど。

早速今日してみました。

こんな食べ方初めてだけど、軸も葉っぱも甘いのにびっくり!
ドレッシングで頂きましたが、美味しかったです。
ただ量的にはそんなに食べれませんけど。

これから鍋に入れて沢山いただくとします!



畑の隅には・・・・


1812161.jpg


秋に種まきした下仁田ベビーちゃん。


DATE: CATEGORY:ネギ類
夏野菜の後始末を今日こそはしようと意気込んで畑へゴー!

曇りの天気予報に雨が降ってきて・・・・。

まぁ、のんびりいこ~ぉ。


1809171.jpg

万能ねぎ。
これはチョボがつかないから重宝します。


1809172.jpg


下仁田ネギ

三度の植え替えはしましたが、な~んか細いですね。
これからぶくぶく太ってください!!



1809173.jpg


分葱は早い!
柔らかそうな葉が出てきて美味しそう♪


秋冬野菜の芽が出てきて
雑草も伸びてきて・・・。
気候もだいぶ過ごしやすくなり、ぼちぼちと畑作業頑張ってます!


DATE: CATEGORY:ネギ類
今年の暑さは半端ないですわ~
早朝でも汗の出方が物凄くって、滝のごとく流れ落ちてます。
日中は息が出来ないぐらいの温風で煮詰まりそう(=_=)

台風前に移植した下仁田ネギ。

雨と風にさほど影響もなく活着しました。

が、雨の後はいつものごとく雑草の餌食・・・・


1808021.jpg


座りながらよっこらせと雑草を引き抜きますが
地面に太陽光が反射するのか顔が暑くってたまりませ~~ん。


1808022.jpg


最後になるにつれて手抜きにはなりますが、なんとか終了。

ほんと、もう少し気温が下がらないかな。

皆さんもお気を付け下さいませ。



copyright © 2023 野菜作りと介護を天秤に!  all rights reserved.Powered by FC2ブログ