fc2ブログ

プロフィール

義父さんから引き継いだ畑と 義母さんの介護を綴ってます。 何事も本通りにいかないんですよね~!

はなこ

Author:はなこ
野菜・果物作りと介護の日々。

今年も新しいものにチャレンジしてみます!


カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新記事


カテゴリ


最新コメント


最新トラックバック


DATE: CATEGORY:菜の花
寒い日は外に人が少なく
暖かくなるとお年寄りが出てきて、畑で日向ぼっこされている。


色々なブログで登場している『のらぼうな』ですが
正直はじめて聞く菜でして・・・・
興味はあったのです、実のところ( ;∀;)


ホームセンターの種置き場で見つけて、種子をまいてみました。


1901192.jpg


今はこのぐらいの丈です。

今の時期これぐらいでいいのか、全然わかりませんが。

楽しみでもあり、大丈夫かと思うことも。



スポンサーサイト



DATE: CATEGORY:菜の花
冬至と言えば、カボチャに柚子湯ですよねぇ~

我が家も冷凍カボチャで煮物を作りました。

うちの柚子は今年不発に終わったのですが
義姉さんより沢山頂いて


2812212.jpg


柚子を絞って、その後のガラをネットに入れてお風呂へぽちゃん(^^ゞ

良い香りですねぇ♪



大好きな菜の花ですが
丈は短いのに、花が所々咲いてます。


2812211.jpg


セッカチさんですね

お浸しにしていただきました。



DATE: CATEGORY:菜の花
今朝は今年一番の寒さかも。

昨日は比較的暖かで
菜の花も咲いてるのに・・・・




2801222.jpg


今晩から明日にかけて

『非常に強い寒気が大幅に南下するため、西日本を中心に大雪や記録的な低温のおそれがある』らしい・・。

この前の強風に吹雪いたらと思うとゾッとします。


皆様も気をつけてくださいね。


DATE: CATEGORY:菜の花
暖冬のせいでしょうか?
菜の花の花が咲いて・・・・・

背丈はそんなに大きくなってないのに
もう花芽が・・・
と思うと花が・・・・


2711231.jpg


良いのか、悪いのか解りませんが
なんだかおかしな具合ですね。


プランターのイチゴも
花が咲き始めて・・・・


2711232.jpg


とすると

玉ねぎもちょっと危ないかも・・・・。

エンドウ豆類も危ないかも・・・・・・。


それに干した大根の三割程がスが入っててショックでした(-"-)
今まででこんなこと初めて・・・。
知人に聞いたら同じだと言ってました。
少し不安なので沢庵漬の量を減らす予定です。

DATE: CATEGORY:菜の花
日中は日が出て暖かくなる日もありますが
なかなか腰は重くって外へ出辛い日々が続きます。
来月には夏野菜の種まきも始まるのに
な~んかエンジンがかからないんです・・・。

畑も白菜、人参、大根、ネギ他とまだ収穫物が多々残ってるので
それを片づけてからでなくては土いじりはできませんね~ぇ。

私の大好きな菜の花もいただいてます。

2701291.jpg

花が咲く少し前の蕾がふくらんだ頃合いが一番好きです。

花が咲いたら塩もみでお漬物で

蕾の時はさっと茹でて、胡麻のおひたしや味噌和えで頂きます。

ほんの少しの苦みがたまらなく美味しく感じます。

もう少ししたらフキノトウも顔をだしますね。



copyright © 2023 野菜作りと介護を天秤に!  all rights reserved.Powered by FC2ブログ