ハウス内のトマトはもう4~5段目だけになってきましたが
路地栽培のトマトが赤く色づいてきて
毎日トマト!トマト!

トマトだらけ~~!
有難い悲鳴ですよ♪

カラスや小動物よけのネットを張ってますが
桃太郎ファイトです。

こちらはピンキー
綺麗に見えてますが
よ~~~く見ると虫食いが・・・・・・。
皮が薄いから虫さんも食べやすいのか

露地栽培分は全部ハウス内のトマトの挿し苗です。
今年のトマト栽培の一番の注目は
私の買った購入苗の中では一番高かった
サントリー苗〝純あま〟
めっちゃ甘いと書かれてて、そんだけお金を出す価値があるのか!?
とプランターで大事に大事に

育ててきました。

やっとやっと赤くなってきたーーー

説明書き・・・・
うま味成分「グルタミン酸」が他品種の2倍以上。
甘さとうま味の相乗効果で食味バツグンです。
ぷりっ’とした 弾力のある 甘い果肉は、 まるで「ぶどう」の ような食感。
期待大でいただいてみました。
確かに甘みが強いです。
ぶどうみたいなプチっとした歯触りです。
悪く言うと酸味がありません。
確かにトマト嫌いの方ならいいかもしれませんね。
でもトマト大好き人間には何か物足りないような・・・・?
まだ一粒しか食べてないのでこういう評価しかできませんが
これからたんまり出来てきたら再評価したいと思います。
まだまだトマト三昧が続きそうです。